松本園保育補助太田です。
今日の松本は、久しぶりにとてもよいお天気でした☀。そして、まるで夏が戻ってきたみたいに暑
かったです?。
今日は、私は0歳児桃組さんの担当でした。最近歩けるようになった男の子が、満面の笑みで室内
をあっちにヨロヨロこっちにヨロヨロ歩いていました。ハラハラしながら、様子を見ていました。
あまりつきまとうのもよくないですし、でも怪我は絶対避けたいですし。う〜ん?
お散歩は、松本城横芝生公園に行きました。
室内で大活躍の歩き始めた男の子は、外でもあっちでヨロヨロこっちでヨロヨロでした。
でも声をだしながら上機嫌で歩いている姿は、本当に本当に可愛らしいです♥。
不安な事の多い昨今、園児達の笑顔に毎日元気を頂いています。
お勉強は、子ども家庭福祉を過去問をやりながら、復習しました。
私は障害者の福祉に関する法律が弱いのでまとめてみました。
◎障害者基本法 1970年制定
ノーマライゼーションを目指す。
◎発達障害者支援法 2004年制定
自閉症スペクトラム障害者に適切な支援をする為。
◎障害者自立支援法 2005年制定
障害児、障害者の地域生活と自立を支援
◎障害者総合支援法 2012年制定
障害者自立支援法を改正。
◎障害者差別解消法 2013年制定
障害のある人に差別を禁止する。
まだまだ覚える事だらけです。頑張らなくちゃ?です。
来週もよい1週間になりますように。