松本園保育補助 太田啓子です。今日は、とても冷え込んだ朝になりました。零下5度の松本です。この寒さに関わらず、園児達は今日も元気よく登園してくれました。
今日もおやつの後、松本城にお散歩に行きました。すっかり新年の装いですね。 園児達も、なんとなくソワソワとした世の中を感じた様です。年末年始はご家族と穏やかに過ごして下さいね。
お勉強は、諸外国の社会福祉について復習しました。
◎アメリカの社会福祉→ケースワークの体系化 リッチモンドが、さまざまな専門的アプローチの基盤。社会的援助として体系的に学びスキルアップすることを可能にした。日本にも大きな影響。
◎国際障害者年→1981年 国連で宣言。アメリカ西海岸を中心とした障がい者の自立生活運動の影響を受けた。
◎スウェーデンの社会福祉 国民負担率が高い、日本の倍以上の租税負担率、高負担高福祉。
4月に開園して、園児達の日々の成長に驚くばかりです。あっというまの年末となりました。残り少ない2021年を健康に過ごせますように。