松本園保育補助太田です。
今日は、晴れたり雨が降ったりの1日でした。朝は肌寒く日中は蒸し暑く大人も子供も体温調整が大
変ですよね。
今日は、雨の降る合間に松本城をお散歩しました。短い間ですが、白鳥さんや鯉がのんびりと過ご
す姿を皆で眺めました。ススキが揺れていて秋を感じました。
今日、お昼ごはんを食べている時、0歳児で入園した時は、手づかみ食べをしたり、コップで自分で
飲めなかった桃組さんの3人がみんなセッセとご飯を食べて、顔にコップをめりこませながら牛乳を
飲んでいる姿を見て、なんだかじーんとしました。成長を感じました。
お勉強は、保育原理の過去問をやりながら復習しました。
◎保育所保育指針第1章「総則」3 保育の方法
一人一人の子どもの状況や家庭及び地域社会での生活の実態を把握するとともに、子どもが安心感
と信頼感を持って活動できるよう、子どもの主体としての思いや願いを受け止めること。
まだまた保育所保育指針読み込まなくてはです?。
明日も良い日になりますように。