松本園保育補助の太田です。
今日の松本は、とても美しい青空が広がってました。週末は雨だったからか、木々の新緑が美しいです。
今日は月曜日。園児達は、元気に登園してくれました。
みんな、やはり泣かないなあ。すっかり慣れてくれたなあ!と思ったのも、つかの間、今日は朝の遊びから、あちらこちらからグズグズと泣き声が。
月曜日て、わかるんですね。あと、ちょっとお疲れがでる頃かしら?ゴールデンウィークまで、あと少し。身体に気をつけて頑張って欲しいと思います。
遊び→おやつ→遊びからのお昼ごはん。
今日の人気メニューは、チーズでした。みんな好きなものから食べるのね。だんだん大きくなると、好きなもの後に残しておくようにきっとなるね。午睡は、わりと早目にみんな寝てくれました。
ゆっくり身体を休めて病気をしないで乗り切って欲しいと思います。
今日の勉強も家庭福祉です。引き続き、日本の子育て支援の条例などを学びました。虐待数は、近年減っておらず、想像以上の社会問題に思えました。
日本は先進国ですが、女性や子供が、ちょっと生きにくい部分が欧米に比べてあると思います。安心して子育て出来る日本になる為に、制度の制定だけでなく、男性の協力もいりますね。
主人の仕事の関係で、ドイツに暮らしておりましたが、電車に乗ると、男性がみんなベビーカーを運んでくれたり、手を差し伸べてくれました。女性や子供が暮らしやすい雰囲気も必要かと思います。
明日も、みんなの笑顔に会える事、楽しみにしています。