保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士資格を目指し、日々精進!

温故知新

2021年11月26日

松本園保育補助 太田です。今日は、昨日より暖かく天気のよい☀1日となりました。

今日は、リトミックの日です。きらきら星✨のメロディに合わせて、ゆっくり歩いたり、早く歩いたりしました。みんなだんだん上手になりましたね。

今日も松本城?横、芝生公園に行きました。行く途中、2歳の男の子がぐずり気味で歩きたがらないので、「先生、お歌歌うね。たき火?です」と、歌い始めました。垣根の垣根の曲がり角?〜と、歌うと大人しく歩き始めました。終わると、「もう1回」のコールが。また垣根の垣根の曲がり角?歌い終わると、また「もう1回」のお声が。「たき火」気に入って頂けたみたいで公園に着くまで10回以上歌いました?。これぞ、まさしく温故知新です。昭和のよさをわかってくれたのね?。長らくのご清聴、誠に有難うございました。ほのぼのじゃねえ。と白鳥さんも側に寄ってきてくれました。

お勉強は、社会福祉です。

相談援助のプロセスとはアウトリーチ問題の発生や権利侵害の発生に気づき、声なき声をキャッチする。②プランニング支援計画を作成する。③エバリュエーション支援が問題解決に対して効果的であったかを評価する。④ターミネーション終結。

もうすぐ12月ですね。週末はゆっくり休んで下さいね。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数