松本園保育補助太田です。今日は、通勤途中に風が吹いていました。秋というよりは、初冬の訪れを感じてしまいました。
今日は、ミッフィーを使った隠れんぼ遊びをしました。1、2、3と10まで数えて「もーいいかい」「もーいいよ」。何回かやると、園児達は、要領を得てすぐ、ミッフィーは見つけられてしまいました。サンライズキッズ達の勝ちでした?。園児達の姿を見て、数の概念などは、遊びの中で自然と体得できるんだなあ。と感じました。
お散歩は、松本城?横の芝生公園に行きました。風の強い中、沢山かけっこしました。先生は、ちょっと疲れちゃたけど、みんなは元気いっぱいでしたね?。
お勉強は、社会福祉をしました。
暴力被害者に対する法制度
2000年児童虐待防止法→2001年DV防止法→2005年高齢者虐待防止法→2011年障害者虐待防止法
このような法律がつくられるということは、それだけ私たちの社会に暴力があふれていることを表しています。加害者の環境や背景にも目を向け、暴力が引き起こされる要因を断つため、社会福祉が担う役割は重要といえます。
明日もよいお天気になりますように☀。