保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士になるまでの日々

筆記試験まで13日!

2023年04月09日

こんにちは☀️

今日は昨日に引き続き、本番の日程で過去問を解きました!

平成31年前期の教育原理、社会的養護、子どもの保健、子どもの食と栄養、保育実習理論の過去問をしました✏️📖

結果は、6点、8点、16点、18点、15点

保健、食と栄養、実習理論は体験した内容も多く楽しく学習できるのですが、教育原理や社会的養護などは内容が想像しづらく難しいですね😭

どの教科も暗記と繰り返し問題を解くしかないと思いますので挫けず頑張っていきたいです。

📚今日の勉強まとめ📚※自分用

「社会的養護自立支援事業」→里親や児童養護施設の経験のある22歳までの子。都道府県、児童相談所に置かれている。

「里親が行う養育に関する最低基準」→児童の〝自主性〟を尊重し、基本的な〝生活習慣〟を確立させ、〝自立〟を支援すること。

「幼稚園教育要領」→自分の〝よさや可能性〟、〝持続可能な社会の創り手〟に、〝幼稚園〟と〝家庭〟が一体となって。

この後、学習方法やメゾット、関係法律の復習などしたいと思っています!

明日は月曜日、子どもたちに会えるのが楽しみです😊✨

お疲れ様でした!

 

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数