天気予報通り、朝は雨で肌寒かったのに、10時前にはお日さまが出てきて気温も夏のようです☀
少し前から松本城のお堀に、かるがも親子がやってきています。?
お散歩の度に園児さんとかるがも親子の様子を見守るのが、この頃の日課となりました?
かものお母さんはクールです?
子がも達、個性がそれぞれあるようで微笑ましいです。お母さんがもの隣に並び、じっとしている子。お母さんの見える辺りで自由に泳ぎ回る子。真似して一緒に泳ぎまわる子?
かものお母さんは鳴いたり心配したりする様子はなく、子ども達を信頼しているのでしょうか?穏やかに子育てしている様に見えました。
「かもさーん」と声をかける園児さんと、「おさかなー!」と、鯉に夢中な園児さんと、どちらにも興味がなさそうな園児さんもいました?
一人一人の個性を大切にすることを園長先生も良くお話されます。そんな風に園児さんと過ごしたいな、と改めて思います?
**** 本日の勉強 ****
サンライズキャリアスクール
令和4年模擬試験 保育原理
赤沢鐘美→アカザワアツトミ 日本最初の保育所(赤沢託児所)、貧しい子どもたちに私塾を開き、生徒の幼い弟妹を校内で預り世話をした。
野口幽香→ノグチユカ 森島峰モリシマミネと二葉幼稚園創設。後に二葉保育園と改名。保育にとどまらず社会事業に尽力した。「母の家」は、初の母子寮。