朝の登園時間、泣きながら頑張ってお家の人とバイバイする園児さんもいれば、ニコニコ元気いっぱいにお家の人にバイバイして靴を脱いで来てくれる園児さんもいます。
保育士室で過ごす時間、お友だちや一人遊びで楽しむ園児さんに、先生にべったりの園児さんもいます。
試験勉強の中で、「愛着」を大切にする事が書かれています。
お父さんお母さんと離れ、一日を過ごす保育園で、私はお母さんには到底なれませんが、園児さんのいろいろな気持ちを受け止められるような器の大きな保育士になりたいと思います。
まだまだ、小さな子ども達のわがままや奇抜な行動を受け止め切れない事があり、申し訳ないです。
季節の変わり目でもあり、体調や気持ちの変化を、優しく受け止め、安心して過ごしてもらえるように、園の先生方を見習って、私自身が強く優しくなりたいと思います。
**** 本日の学習 ****
親権 児童福祉法第47条ほか
親権者が監護措置を不当に妨げる場合は、児童相談所長又は施設長は、親権者へ対応して、児童等の安定した監護を図る事が望ましい。