梅雨入し、少し肌寒い日が続いています?☁
今日の給食は、みんな大好きとりの唐揚げでした?
1歳、2歳の小さな園児さんですが、トレイの上にはご飯、お汁、おかず、お茶、と、お膳が一人一人セットされています。
フォークとスプーンを駆使して、自分で食べられる園児さんたち!ご飯を一口ちづつ、お汁はお椀を持って、上手にお食事している姿の可愛らしさと言ったら??
もちろん少しの手助けが必要な場面もありますが、「自分でやりたい!」の気持ちが溢れている園児さんがたくさんいます?
こぼさないように!なんて、ついやってあげたくなってしまう、保育現場初心者の私です?担任の先生の“待つ、見守る”の姿勢を身につけなくてはです。
**** 本日の学習 ****
教育原理のテキスト読みと、過去問題集2021に取り組みました。
教育基本法 1947昭和22公布・施行
その後約60年間変更なし
2006平成18改正
新たに、「生涯学習の理念」「大学」「私立大学」「教員」「家庭教育」「幼児教育」「学校、家庭及び地域住民等の相互連携協力」「教育振興基本計画」に関する条文が追加された