今日は、もも組さんとお散歩に出かけました。ゼロ歳〜1歳の園児さんは、成長著しい時期です?
日々、成長していく過程に立ち会わせてもらえ、本当に感動の毎日です?
入園以来、トコトコ歩けるようになった園児さん、つかまらなくてもしゃがんで立ち上がれる様になった園児さん、寝返りができるようになったり、おすわりが少しできるようになった園児さんもいます?
自分の子育て中は忙し過ぎて、あんまり記憶がありません?我が子には少々申し訳ないなと思いながらも、改めて子育てしている気分です。孫、ですかね?
歩ける園児さんと、立っちできる園児さんは、いすタイプのバギーから、立ち乗りのカートへ移行の挑戦をしました?
寝返りの園児さんはベビーカーでお昼寝しながらお散歩です?
同じもも組さんの中でも、月齢に合わせて、お昼寝やミルク、食事の時間を分けて対応しているところには本当に驚きました?さすが園児さんファーストの園だなぁ、と思っています?
**** 本日の学習 ****
教育原理の過去問題集に取り組みました。
ベル・ランカスター:モニトリアルシステム(モニター選び下級生の指導)
イエナ・プラン:ペーターゼン(指導する立場とされる立場の両方経験)
チーム・ティーチング:ケッペル(教師二人以上でチーム組、協力して指導)
モジュール方式:(時間を15〜20分に小さく区分し、組み合わせで授業を行う)