保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

45歳母、受験生になる。

幼児語翻訳器あるかしら

2022年07月13日

この頃急にお話を沢山してくれる様になった園児さんがいます?

言葉の出てくる様子は、本当に個人差が大きいんだな、と日頃から感じます。

沢山話しかけてくれるのに、私が聴き取る事がなかなか難しくて…?

きっとお家でお母さんだったら、すらすらと会話になるのでしょうが…

せっかくお話してくれるのに、私の返答が間違っていると、困った様にしていて、本当に申し訳ないのです?

プンと、怒らせてしまう事もあって、私ももどかしいのですが…?

あ〜翻訳器が使えたら、、、

なんて思ってしまいます。

何とか、わかり合いたい!感動も分かち合いたい!

**** 本日の学習 ****

中江藤樹 江戸時代の儒学者、日本の陽明学者の祖と言われる

澤柳政太郎 文部省の官僚や東北帝国大学総長、のちに実験学校として成城小学校設立

関信三 明治時代の教育学者で東京女子師範学校附属幼稚園の初代園長

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数