こんにちは♪
サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️
土日は晴れましたが気温が低く、寒かったのでスーパーで買い物したりして、のんびり過ごしました。
子どもは男の子ですが、メニューを少しだけひな祭りにして行事を楽しみました🎎
今日は朝から雪が降っていましたが、積もるような雪ではなく、寒い1日になりそうです⛄️
保育園では体調不良の子が増えてきて、鼻水が気になる子が多くなってきました💦
先週休んでいた子も、今日は元気に登園してくれて、朝から大きな声ではたらく車を歌っていて可愛いかったです♡
元気だなと思いつつ、鼻水が出ると悲しそうな顔をすることもあったので、体調の変化に気をつけていきたいです🤧
おやつの後はリトミックをしました🎵
いとまきの歌を歌ったり、好きな楽器を選んで、音楽に合わせて鳴らして楽しみました✨
みんなできらきら星の音楽に合わせてテンポを変えて歩いたり、走ったり笑って楽しそうでした❣️
その後は園庭で遊んで身体を動かして元気いっぱい過ごしました✨
🖊️今日の勉強📖
・社会福祉
過去問に出た問題の復習です📝
🔵保育士
児童福祉法第18条の4
「保育士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもつて、児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行うことを業とする者をいう」と示されている。
🟠児童養護施設
児童養護施設では「親子関係の再構築」への支援が求められている。
→児童養護施設等の入所施設において、児童と保護者が接する機会が乏しい場合、親子関係の再構築を目指すために、意図的に面会などの機会を設けたり、電話など通信による接点を持たせるなどの支援を行うことがある。
◎意図的な面会や電話などの通信による接点を持たせることは望ましい。
•サンライズキッズ保育園豊科園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/
・サンライズキッズ保育士キャリアスクール