保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

2人の子育てママが保育士を目指す!

117日目

2024年03月28日

こんにちは♪

サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️

今日も朝から晴れて良い天気になりました✨

ですが、風が強く、夜から雨になる予報なのでせっかく乾いた地面がまた濡れて、グジャグジャになりそうです💦

今日は散歩に出かけ、近くの公園へ行きました🎵

公園では追いかけっこやジャングルジム、滑り台、シーソー、落ちてる豆や葉っぱを探しながら拾ったりと外遊びを楽しみました😊

0歳児の子が上手に滑り台の階段を登り、滑るのも上手になり、成長を感じました👏

自分でできるようになったことが楽しくて何回も繰り返し、滑り終わると階段に向かいながら「もういっかい」と何度も挑戦していて可愛かったです💕

日々の活動で少しずつ成長を感じて嬉しく思います🥰

たくさん遊んで、帰りも元気に歩いて帰り、給食も食べて、午睡もスムーズな子が多かったです。

ついに明日でりんご組さんは最後の保育園になります。

今日で終わりの子もいて、最後ハグしてくれました😢💕

あと1日、楽しく過ごしていきたいです❣️

 

🖊️今日の勉強📖

・社会福祉

ベバリッジ報告書とカーティス委員会報告書についての復習です📝

 

🟠ベバリッジ報告書(『社会保険及び関連サービス』)

→1942年 イギリスで公表された

「揺りかごから墓場まで」という社会保障の体系が打ち出されるとともに、「勧告の3つの指導原則」が示された。

 

🟢カーティス委員会報告書(『児童のケアに関する委員会報告書』)

→1946年 イギリスで公表された

児童養護における里親、小規模施設の重視等の提言が行われた。

      ↓

カーティス委員会報告書の提言を受けて、1948年に新たな「児童法」が成立した(なお、最初の「児童法」は1908年に成立した)。

 

•サンライズキッズ保育園豊科園

https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/

・サンライズキッズ保育士キャリアスクール

https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数