保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

2人の子育てママが保育士を目指す!

136日目

2024年04月25日

こんにちは♪

サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️

今日は久しぶりに朝から晴れて良い天気になりました✨

4月のお誕生日会をしました🎂

初めての子もいる中、みんな椅子に座って参加していて凄いなと感心しました🥰

お誕生日の子はみんなの前に座って嬉しいような恥ずかしいような顔をしていましたが、質問によく答えていました😊

みんなからはハッピーバースデーの歌をプレゼントして上手に歌えました🎵

先生からは手作りチューリップの中からアンパンマンや誕生日のお友達の写真が出てくるのを見せてもらい、みんな笑って楽しそうでした❣️

初めての子も初めてでない子もお誕生日会を楽しく行えて良かったです😊

その後は園庭に出て元気に遊びました。

給食は唐揚げが出たので、みんな大好きでおかわりもしてよく食べていました💕

 

🖊️今日の勉強📖

令和6年保育士試験 前期 問題作り

・社会福祉

・保育実習理論

社会福祉の試験問題の解説を復習かねてしていきたいと思います📝

次のうち、社会福祉の歴史に関する記述として、不適切なものを一つ選びなさい。

1 イギリスでは、1942 年に「社会保険と関連サービス」(通称「ベヴァリッジ報告」)が示された。

2 生存権及び国民生活の社会的進歩向上に努める国の義務について定めた「日本国憲法」第 25 条は、日本の社会福祉に関する法制度の発展に寄与した。

3 社会福祉は、近代社会の発展の中で成立したが、それ以前の相互扶助や宗教的な慈善事業も重要な役割を担っていた。

4 イギリスの COS(慈善組織協会)の創設は、都市に急増した貧困者、浮浪者等に対する慈善の

濫救、漏救を防ぎ、効率的に慈善を行う意図があった。

5 ブース(Booth, C.J.)らによる 19 世紀末から 20 世紀初頭にかけてのイギリスで行われた貧困調査では、貧困の原因は個人の責任であり、社会の責任ではないことを明らかにした。

正解 5

『ロンドン民衆の生活と労働』

ブースらによる貧困調査では、貧困は「個人の責任」よりも「社会(雇用・環境)の責任」の問題が大きいと発表された。

この問題はよくYouTubeのほいくんを聞き流して通勤時間に聞いたりしていた部分だったのですぐ解けました📝

 

•サンライズキッズ保育園豊科園

https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/

・サンライズキッズ保育士キャリアスクール

https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数