保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

2人の子育てママが保育士を目指す!

139日目

2024年05月01日

こんにちは♪

サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️

今日も朝から曇って、午前中に雨がパラつき、午後には本格的に降り出し肌寒い1日でした☔️

午前中の雨が降っていない間にお散歩に行ってきました。

車の来ない場所でみんなで植物や虫を探してみました🐛

虫が好きな子が多く、積極的に触ってみたり、見たいけど触るのは怖い子など個性が見られて面白かったです✨

大きいミミズがいて、葉っぱをはい、ごはんと言ってあげようとしている子もいて可愛かったです💕

りんご組さんは働く車になりきって仲良くお友達と走ってみたりと、だんだんお友達と遊ぶ様子も多く見られるようになりました❣️

温度差があり、感染症も流行っているので引き続き体調管理に気をつけながら、連休を楽しめるようにしたいです🌟

🖊️今日の勉強📖

令和6年保育士試験 前期 問題作り

・社会福祉

・保育実習理論

社会福祉の試験問題の解説を復習かねてしていきたいと思います📝

次のうち、地域福祉を推進しようとする専門職や団体などが、生活問題を抱えた住民に直面し た場合の対応として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 町内会や自治会は、地域の支え合いの仕組みをつくって対応した。

B 民生委員は、援助を必要とする住民に対して福祉サービス等の利用について情報提供や援助などの対応を行った。

C ボランティア・コーディネーターは、生活問題の解決につながる活動を行っているボランティアを紹介するという対応を行った。

D 社会福祉専門職は、社会福祉に関する制度改善を求める住民の行動を支えた。

A 適切です。

B 適切です。

C 適切です。

ボランティアコーディネーターの8つの役割

①受け止める②求める③集める④つなぐ⑤高める⑥創り出す⑦まとめる⑧発信する

D 適切です。

ボランティアコーディネーターはこの試験で初めて知りました💦

いろんな仕事や制度があるんだなと勉強して知ったことが多くて勉強して良かったです😊

 

•サンライズキッズ保育園豊科園

https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/

・サンライズキッズ保育士キャリアスクール

https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数