こんにちは♪
サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️
今日も朝からたまに晴れ間があったものの曇っていて、風があり、気温も低く肌寒い1日でした☁️
日中は園庭に出て遊びました。
みんなでピーマン、ナス、きゅうりの苗をプランターに移してもらいました✨
苗を入れる前の土をほぐすのを楽しんでいる子もいれば、苗を一緒に埋めてくれる子もいました😊
苗を埋めるより、その後の水あげの方をやりたい子が多かったです。
夏になって水遊びができるようになるとみんな楽しめそうだなと感じました❣️
砂場で山を作ったり、虫を探して遊んでいる子もいました🐛
追いかけっこをしていると嬉しそうに参加してくれる子もいて、自由に走り回って楽しそうでした🥰
感染症も落ち着いてきて、休んでいた子も久しぶりに登園してくれました。
久しぶりだったので朝は静かに先生に抱っこしてもらう様子がありましたが、時間が経って慣れてくると、いつもの可愛い笑顔を見せてくれました💕
温度差の激しい季節なので体調管理を継続して気をつけていきたいです💪
🖊️今日の勉強📖
・令和6年保育士試験 前期 復習
・造形、言語
社会福祉の試験問題の解説を復習かねてしていきたいと思います📝
次のうち、機関とその業務内容として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正し い組み合わせを一つ選びなさい。
<機関> <業務内容>
A 市町村の福祉事務所 ―――― 知的障害者援護
B 児童相談所 ―――――――― 児童福祉施設への入所措置
C 身体障害者更生相談所 ――― 障害者支援施設への入所措置
D 精神保健福祉センター ――― 精神保健及び精神障害者の福祉に関する知識の普及
A 適切です。
B 適切です。
C 不適切です。
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(身体障害者福祉法)により、市町村が障害支援区分の認定をし、入所措置を行うとあり、身体障害者更生相談所は不適切です。
D 適切です。
この問題も試験中郡に結構迷いました💦
○×の消去法で正解できましたが、過去問でもこのような出題の仕方が苦手だなと感じました。
•サンライズキッズ保育園豊科園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/
・サンライズキッズ保育士キャリアスクール