保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

2人の子育てママが保育士を目指す!

178日目

2024年07月03日

こんにちは♪

サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️

今日は朝起きると雨が降った後で曇っていたので雨かなと思いましたが、少しずつ晴れて暑くなりました。

日中は水遊びをしました。

水たまりの中をバシャバシャと入って豪快に遊んで楽しそうにしていました☺️

まだ園庭を裸足で歩く感覚が苦手で中々遊べない子もいますが、虫の観察をしたり、水に触れてみたりして徐々に慣れてくれるといいなと思います✨

夏野菜のナス、ピーマンも収穫してもらい、みんなにできたよーと見せにまわってくれる子もいました。

みんなで育てた野菜を美味しく食べてくれるといいなと思います😊

水遊びを終えて部屋に入り、ブロックやおもちゃを使って好きなように遊び、給食もたくさん食べられました❣️

体調不良でお休みがまた出てきましたが、登園した子は今日も元気いっぱい遊んで楽しく過ごせました🌟

 

🖊️今日の勉強📖

子どもの保健についての復習↓↓↓

「平成22年乳幼児身体発育調査報告書」(厚生労働省)にみられる乳幼児の運動機能について

・「首のすわり」は、生後( A: 4~5か月 )未満の乳児の90%以上が可能である。

・「ねがえり」は、生後( B:6~7か月 )未満の乳児の90%以上が可能である。

・「ひとりすわり」は、生後( C:9~10 か月  )未満の乳児の90%以上が可能である。

・「はいはい」は、生後( D:9~10 か月 )未満の乳児の90%以上が可能である。

 

•サンライズキッズ保育園豊科園

https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/

・サンライズキッズ保育士キャリアスクール

https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数