こんにちは♪
サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️
今日は晴れて、朝から暑くなりました💦
先週に天気予報を見ると今週はずっと雨予報になっていましたが、そんなこともなく、外で遊べるのでよかったです。
今日も水遊びをしました。
だんだんと遊び方も大胆になってきて、全身濡れたり、泥まみれになって遊ぶ子も増えてきました😄
夢中になってお水で遊べて嬉しそうです❣️
カエルを捕まえるのに夢中な子もいて、虫を追いかけている様子が可愛らしかったです。
急に話しかけてきたと思えば、手にカエルを持っているなんてこともあってびっくりしますが、自然に触れられて楽しそうです🎵
給食はもも組さんに入りました。
まだ慣らし保育の子もいて、食べさせ方に工夫が必要だなと思いますが、たくさん食べてくれて安心しました✨
あっという間に今週も残り1日です。
明日も元気に過ごしたいと思います❣️
🖊️今日の勉強📖
子どもの保健についての復習↓↓↓
感染予防のために用いる消毒薬
◎次亜塩素酸ナトリウムは、ノロウイルスを含めて多くのウイルス、細菌、一部の真菌に効果があるが、金属には使えない。
◎次亜塩素酸ナトリウムで消毒する時は、市販の漂白剤(塩素濃度約6%)を200~300倍に希釈して用いる。
◎逆性石鹸は、薬局などでは、「オスバン、ザルコニン液」などの商品名で販売されています。逆性石鹸は、大部分のウィルスには無効で、オスバンが効果があるのは基本的に細菌感染のみ。
◎消毒用アルコールは手指や、遊具、便器、トイレのドアノブなどに用いる。
ゴム製品や合成樹脂製品(おもちゃなど)は、変質や劣化がおこるので、浸け置きはしない。
◎消毒用アルコールは多種類の病原体に効果があるため、よく用いられる。希釈せず原液のまま使う。
•サンライズキッズ保育園豊科園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/
・サンライズキッズ保育士キャリアスクール