保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

2人の子育てママが保育士を目指す!

185日目

2024年07月16日

こんにちは♪

サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️

連休は近場に買い物に出かけたり、公園に行って遊びました。

暑いからか公園は人もいなく、子ども達は嬉しそうにのびのびと遊んでいました🎵

休み中は雨が降る時間が多く、外に出るタイミングが難しかったものの、夕方家の周辺を散歩すると機嫌が悪くグズグズだったのがニコニコになり、良い時間を過ごせました✨

 

今日も朝から雨が降ったり、止んだりでパッとしない天気でした☔️

まだお休みしている子もいますが、体調不良でお休みしていた子も元気になって登園してきてくれました❣️

連休明けということもあって、いつもより気持ちが荒れている様子もありましたが、過ごしているうちに少しずつ笑顔が見られるようになってきました☺️

日中は英語や製作、お絵描き、マット運動や一本橋、ボール遊びをして室内で楽しく過ごしました。

製作ではりんご組さんが夏祭りに向けてチョコバナナを作ってくれました🍌

絵の具でチョコを再現し、そこに紙のトッピングをしましたが、トッピングの仕方にも個性が見られ、コロコロ転がしたり、紙をパラパラとかけたりとそれぞれでした😊

好きな遊びを自分で選び、のびのびと楽しそうに遊んで元気いっぱいでした😁

今週も体調管理に気をつけて楽しく過ごしていきたいです🌟

 

🖊️今日の勉強📖

保育実習理論についての復習↓↓↓

🟠保育指針

第1章 総則

2 養護に関する基本的事項

(2)養護に関わるねらい及び内容

ア 生命の保持

(ア)ねらい

①一人一人の子どもが、快適に生活できるようにする。

②一人一人の子どもが、健康で安全に過ごせるようにする。

③一人一人の子どもの生理的欲求が、十分に満たされるようにする。

④一人一人の子どもの健康増進が、積極的に図られるようにする。

 

•サンライズキッズ保育園豊科園

https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/

・サンライズキッズ保育士キャリアスクール

https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数