保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

2人の子育てママが保育士を目指す!

28日目

2023年10月30日

こんにちは♪

サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️

今日も晴れて週はじめ良いスタートです🌟

今日は体調不良で休んでいた子も久しぶりに登園して、とっても元気でした!

元気すぎて走り回って座ってもらうのに一苦労でした💦

園庭で遊んでる際も追いかけっこしようと誘ってくれてスッカリ元気になって良かったです✨

ただ、鼻水が出てる子は多いので引き続き体調管理に特に気をつけたいです🤧

明日はハロウィン🎃なので絵本でハロウィンのお話を読んだり、ハロウィン当日について先生がお話ししてくれました♪

明日のハロウィンをみんなで楽しみたいです⭐️

🖊️今日の勉強📖

令和5年 保育士試験 後期

・教育原理

・社会的養護   問題の解説

教育原理の試験にジェンダー・バイアスというワードが出てきました。

ジェンダーは大学でも勉強して、最近はよく聞くワードなので知ってるのですが、ジェンダー・バイアスは知らなかったので調べました🔍

「ジェンダー・バイアス」とは、男らしさ、女らしさなどの男女の役割について固定的な観念を持つこと、それに基づく差別、偏見、行動等のことをいう。

ジェンダー・バイアスを助長する恐れのあるものの例

⚫︎ズボンを履いてる女の子に「もっと女の子らしい服装をしましょう」という

⚫︎泣いている男の子に対して、「男なのだから泣くのはやめなさい」という   等

 

例や文で見ると分かっても、実際に生活しているとつい言ってしまうようなこともまだまだたくさんあると思います。

性別にとらわれない保育が出来るように気をつけたい事だなと思います💪

 

サンライズキッズ保育園豊科園

https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/

・サンライズキッズ保育士キャリアスクール

https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数