こんにちは♪
サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️
11月が始まりました!
朝ニュースで日中は暑くなる、明日以降は気温が上がる等言っていて、またよく分からない気候が続くなと思いました。
今日はそんな中お散歩に行きました♪
手を繋いで、葉っぱや花などの自然のものや、家、車など色んなモノに興味を持ちながら楽しく歩きました♪
途中、場所を決めて遊びました。
追いかけてーと言われて追いかけっこが始まったり、トンネルしてと言われてトンネルになったり、あっち行こうやこれやろうなど色んな子が遊びに誘ってくれるようになって嬉しいです☺️
最近は2歳児の子達の給食に入ることが多く、お喋り好きな女の子達が話が止まらず、食が進まないのでどこで切り上げるか難しいです💦
でもたくさん話しかけてくれるのは嬉しいです❣️
🖊️今日の勉強📖
令和5年 保育士試験 後期
保育実習理論 解説
保育実習理論の問題と回答を見て解説を考えました!
試験に出題された中から「保育カンファレンス」について復習したいと思います📝
保育カンファレンスは、保育の事例や特定の事象に対して、問いを持ち、保育者間や外部の第三者を交えて感じたり、思ったりしたことを話し合う会議体のことです。
保育カンファレンスの目的は、参加者全員の意識が変わり、人間関係が向上されることです。
経験や立場の違う参加者からさまざまな意見が出ることが大切になります。
保育の質を高めていくために様々な意見の中からどれを実践していくかを関係者同士で意見を出し合う必要があります。
様々な人からの意見を聞けるのはすごく勉強になりそうだなと思います。
保育の質をあげるためにも情報共有等しっかりしていきたいです📝
•サンライズキッズ保育園豊科園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/
・サンライズキッズ保育士キャリアスクール