こんにちは♪
サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️
昨日の夜から雨が降り、今日の朝も降っていました☔️
保護者さまからの連絡帳に子どもが朝雷で起きてしまいました、怖いと言ってました等書いていただいていましたが、私は雷があったことをそこで初めて知りました💦
登園する頃には雨も止んできて、風は強いですが、天気は良くなりました✨
午前中にエビカニクスとサンサン体操をみんなで踊りました。
サンサン体操の間ずっと抱っこーと言われ片方の手には違うお友達が手をずっと繋いでくれていたので、腕がプルプルでした😂
その後にマットの上で前転をしました。
先生の補助付きでクルッと回り、天井をそのまま見上げたり、ポーズを決めたり、怖いとやりたがらなかったり、個性満載でした❣️
天気も良くなったので園庭遊びをその後しました。
身体をたくさん動かし、給食もみんないっぱい食べていました😊
午睡中に0歳児の子が起きて泣いてしまい、抱っこして寝かしつけるも布団に戻そうとすると起きて泣いてしまい、しばらく腕の中で寝てもらっていると、そこでも腕がプルプルでした😂
明日、筋肉痛にならないといいなと思います。笑
🖊️今日の勉強📖
⭐️社会福祉
今日は社会福祉事業について復習したいと思います。
🟠第一種社会福祉事業(一部)
・生活保護法によるもの
救護施設
更生施設
生計困難者を無料または低額な料金で入所させて生活の扶助を行う施設
生計困難者に対して助葬を行う事業
・児童福祉法によるもの
乳児院
母子生活支援施設
児童養護施設
障害児入所施設
情緒障害児短期治療施設
児童自立支援施設
・老人福祉法によるもの
養護老人ホーム
特別養護老人ホーム
軽費老人ホーム
・障害者支援法によるもの
障害者支援施設
・てん共同募金を行う事業
⭐️第一種社会福祉事業の特徴
・利用者保護の必要性が高い事業が多い
・経営主体は行政または社会福祉法人
・都道府県に届出が必要
よく試験に出る部分だと思うのでしっかり覚えていきたいです📝
•サンライズキッズ保育園豊科園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/
・サンライズキッズ保育士キャリアスクール