こんにちは☀️
サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️
昨日の夜から雨が降り、朝も降っていましたが子ども達が登園する頃には止みました!
気温が下がり長袖を着てる子も出てきました。
そんな中今日は体操をやりました🤸♀️
みんな上手に紐の上を歩いたり、2歳児さんは輪っかの上をジャンプしてケンケンパが上手でした⭐️
その後は園庭で遊びました。
いなご🦗がいて、「こわいー」と足にしがみついたり、積極的に見てる子がいたり、虫に触れ合えました!
こわいーと言ってた子も慣れてくると近づいてみたり、経験を積むのは大切だなと思いました☺️
🖊️今日の勉強📖
社会福祉の過去問(R4前期、R3後期)
次のうち、第二次世界大戦後につくられた日本の社会福祉の法律として、正しいものを一つ選びなさい。
1 | 救護法 |
2 | 健康保険法 |
3 | 母子保護法 |
4 | 児童福祉法 |
5 | 少年教護法 |
答え:4 児童福祉法
救護法 1929(昭和4)年
健康保険法 1922(大正11)年
母子保護法 1937(昭和12)年
少年教護法 1933(昭和8)年
今日の始めから間違えてしまいました💦
年数を問われる問題が多く、古い順から並べたのを選びなさいなどよく見るなと思いました。
その年によって問われ方も違うことがあるので年数もあわせて覚えていきたいです📚
•サンライズキッズ保育園豊科園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/
・サンライズキッズ保育士キャリアスクール