こんにちは♪
サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️
今日は雨が降っていたので室内でリトミックや体操、粘土など様々なことをして過ごしました。
リトミックではどんぐりコロコロで上手に転がってみたり、羊になりきって歩いたり、サンサン体操やバナナを踊ったり身体を動かしました❣️
その後に一本橋とくまさん歩き、ケンケンパ、粘土をやる子は粘土をしました✨
粘土は好きな子が多く、集中して色んなものを作っていました。
一本橋も挑戦する子が多く、何度も繰り返し頑張っていました💪
給食後に歯科検診がありましたが、怖がって行く前から泣いてしまう子もいて、終わっても泣いてしまったり、終わると気持ちに余裕が出来てニコニコしたり様々でした。
今週もあっという間に過ぎました。
来週も元気に楽しく過ごせたら良いなと思います⭐️
🖊️今日の勉強📖
・社会福祉
昨日の続きで海外の社会福祉の特徴的な国を復習📝
🔵フランス🇫🇷
・家族手当(補償)金庫への関心が高まっている。この制度自体は20世紀初頭には既に存在していた。
・合計特殊生産率の回復もあって関心が向けられた。
・合計特殊生産率は2010年代前半までは上昇傾向にあり、一時期は2.0を超えていた。2010年代後半になると毎年減少し、2017年には1.9を割り込んでいる。
・家族手当(補償)金庫は、国を後見とする公的機関であり、統一的窓口としての全国組織はあるが、制度上は雇用者代表、従業員組合、家族の非営利団体、専門家などから構成される民間団体で全国各地に設置されている。
・事業は、子育て支援に関する現物給付、現金給付の財源を一括管理するもので、財源は税金と各種保険制度からの拠出で成り立つ。
日本の出生率は世界のランキングで187国中174位で低く、フランスは上位だということが調べて分かりました📖
•サンライズキッズ保育園豊科園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/
・サンライズキッズ保育士キャリアスクール