保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

2人の子育てママが保育士を目指す!

42日目

2023年11月20日

こんにちは♪

サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️

保育補助として働き始めて2ヶ月が経ちました!

まだまだうまく対応出来ないことがたくさんあるので周りの先生達をお手本に頑張っていきたいです💪

 

週始めは雨で、少し強めに降ったと思ったら止んで、保育園に来てしばらくすると虹が見れました🌈

土日のお休みは自分の子どもが体調を崩してしまい、珍しく寝てばかりでした💦

天気の急変や気温差に気をつけていきたいです。

午前中はリトミックや体操、粘土など室内で過ごしました。

リトミックでは色んな色の布を使ってヒラヒラさせたり、上にみんなで音楽にあわせて投げてみたり、被ってみたり、楽しそうに取り組んでいました✨

 

ボールをゴールに投げて入れる遊びでは、ハマって何回もやってる子が段々上手になってきて、やっぱり何回も繰り返し行うことで上達するなーと改めて思いました❣️

室内でもいろんな遊びが出来て楽しく過ごしました⭐️

 

🖊️今日の勉強📖

・社会福祉

・実技試験の造形

今日は社会福祉の特徴的な国でドイツについて復習です📝

🟣ドイツ🇩🇪

・社会保険や社会保障制度が歴史的にも有名。

・日本の保証政策に大きな影響を与えたものとして介護保険制度がある。

・ドイツの介護保険法は、1994年に在宅介護の優先、予防とリハビリの優先、行政・施設・介護財政の共同責任という3原則のもと成立した。

・保険制度での運営、要介護認定など日本でも導入された部分と、家族介護手当、下限年齢無しなど導入が見送られた部分もある。

 

いろんな国それぞれで、良いと思ったものを取り入れてみたり、今の制度に行き着くまでに色んな歴史があるのだなと思いました✒️

 

サンライズキッズ保育園豊科園

https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/

・サンライズキッズ保育士キャリアスクール

https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数