保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

2人の子育てママが保育士を目指す!

52日目

2023年12月07日

こんにちは♪

サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️

今日は朝から風が強く、通勤頃には薄っすらと虹が見られました🌈

小雨が降ったり止んだりで、晴れてきたのでお散歩に行くつもりで準備したところにまた降りそうで、急遽、園庭遊びに変更しました。

園庭に出ると綺麗にかかっている虹を見ることができました🌈

追いかけっこや電車ごっこなど身体を動かしたり、救急車に運ばれる遊びをしたくて寝っ転がっている子がいたり、みんなそれぞれ楽しく過ごしました🌟

0歳児の子が鼻水が出ていたのでティッシュ持ってこないとと言ったら、一緒にいた子が取りに行って、渡してあげていました❣️

お友達同士のやりとりが上手になってきて、可愛い姿を見せてくれることが増えました☺️

明日は参観日なので、保護者の方と一緒に良い時間が過ごせたら良いなと思います🎵

 

🖊️今日の勉強📖

・社会福祉

・実技試験の造形

今日もソーシャルワークについて続きの復習です📝

🔴⑥モニタリング(経過観察)

支援を実施するなかで利用者などとの面接や利用者や家庭への観察をとおして、何らかの変化や支援の効果などを確認する段階。

具体例

(1)計画に沿って支援が実施されているかどうか

(2)支援計画で設定した目標や支援内容は適切かどうか

(3)利用者や利用者を取り巻く状況によい変化があるのか、また、利用者の満足度はどうか

(4)新たな問題が生じていないかどうか

など

この段階で、支援の効果ぎない場合や新たな問題が生じている場合は、あらためてアセスメント(再アセスメント)を実施し、支援計画の見直しと作成が必要になる。

参考文献:改訂1版 最新 保育士養成講座 第4巻 社会福祉

 

次で、ソーシャルワークの復習も最後です✍️

 

サンライズキッズ保育園豊科園

https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/

・サンライズキッズ保育士キャリアスクール

https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数