保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

2人の子育てママが保育士を目指す!

69日目

2024年01月09日

こんにちは♪

サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️

昨日の夜に明日の朝は−8度の予報だよと聞いて寒いの嫌だなと思っていましたが、太陽が出るのが早く、そこまで寒すぎることもなく朝を迎えました

今日はお休みが2人だけで久しぶりにみんな登園してくれました。

すぐに来てくれる子もいて嬉しかったです🎵

新年の始まりの会をしました。

干支の話をしてもらったり、だるまにみんなで願いを込めて先生に目を描いてもらいました。

楽しく過ごしたい、大きくなりたいなど色んな願いを言ってくれる子もいました❣️

お正月の遊びについても教えてもらい、興味津々でした☺️

室内でマット運動や一本橋、体操などをして身体を動かす遊びもしました。

みんな積極的に活動に取り組んでくれて、楽しく過ごすことができました🌟

 

🖊️今日の勉強📖

・社会福祉

・実技試験の造形

児童相談所が受け付ける相談の種類、主な内容についての復習📝

🔵養護相談

父又は母等保護者の家出、失踪、死亡、離婚、入院、稼働及び服役等による養育困難児、棄児、迷子、虐待を受けた子ども、親権を喪失した親の子、後見人を持たぬ児童等環境的問題を有する子ども、養子縁組に関する相談。

棄児:捨てられた子ども。捨て子。

◎厚生労働省の調査における定義

病院等の玄関先、敷地内、路上等に遺棄された児童であって、保護された時に親が分からない者。

最近の相談では親との死別によるものはほとんどなく、寄せられる背景に、家庭基盤の脆弱さや、家庭関係の希薄さ・もろさなどが目立つ。

特に増加しているのは心理的虐待やネグレクトなど「目に見えない」虐待。

参考文献:改訂1版 最新 保育士養成講座 第4巻 社会福祉

養護相談は増加傾向にあり、この背景には、核家族化や共働きに加え、ひとり親世帯の増加も要因として挙げられ、社会の疲弊と不満が、罪のない子どもにぶつけられていることがあるそうです。

少子化の原因にもなる今の社会の問題点だなと思います📝

 

サンライズキッズ保育園豊科園

https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/

・サンライズキッズ保育士キャリアスクール

https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数