こんにちは♪
サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️
今日は曇っていて、お昼頃から雨がポツポツ振っていました。
ですが、そこまで寒くなく、雨が降る前に園庭で少し遊べました✨
最近は砂場より追いかけっこをする子が多い気がします。
室内ではおままごととマット運動に分かれて遊びました。
今日はおままごとが人気でお友達と一緒にお料理したり、ハンバーガーを作って先生にどうぞしたり様々な楽しみ方をしていました❣️
マット運動をしてる子が膝を曲げて勢いよくジャンプしようとするものの、お尻が上のマットにポンッと当たり、お尻で跳んでいて可愛くて面白かったです😆
みんな工夫して遊んでいて、今日も1日元気いっぱい過ごせました🌟
🖊️今日の勉強📖
・社会福祉
・実技試験の造形
社会保障の機能の復習📝
社会保障の機能は主に3つ
①生活安定・向上機能
②所得再分配機能
③経済安定機能
🔵 ①生活安定・向上機能
国民の生活のリスクに対応し、生活の安定をはかり、安心をもたらす機能。
⚫︎病気や負傷の場合
・一定の自己負担により医療を受けられるようにするもの
・退職後などの高齢期の家計を支える各種年金
・介護が必要な際に給付やサービスを受けられる介護保険制度
・業務上の疾病等を負った場合に備える労災保険
などが含まれる。
このような制度から万が一の生活上のリスクが生じた際にも、生活を維持することができるようにする。
仮に将来的なリスクがあったとしても安心をもたらし、社会全体の活力につながっていく。
参考文献:改訂1版 最新 保育士養成講座 第4巻 社会福祉
•サンライズキッズ保育園豊科園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/
・サンライズキッズ保育士キャリアスクール