こんにちは♪
サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️
今日は晴れたものの、外は風がとても強く、冷たいので寒さを感じる1日でした。
ですが、今日も体調不良でお休みの子は1人もいなく、みんな元気に登園して来てくれました❣️
今週は明日から寒くなったり天気が崩れそうということで、晴れていたのでお散歩に出掛けました。
公民館に行き、滑り台をしたり追いかけっこをしたり、風が強かったので坂の上から落ち葉を飛ばして遊んでいる子もいました🍃
行きはそこまで感じなかったものの、風があまりにも冷たく寒いので、時々固まっている子もいて、それでもまた元気に走り回ったりして身体を動かしました。
少し早目に帰って来て、給食前に園長先生から「カバくん」の絵本を音楽に合わせて見せてもらったり、ちょっとしたお話をしてもらったりして楽しく気持ちを切り替えてご飯を美味しく食べることができました❣️
🖊️今日の勉強📖
・社会福祉
・実技試験の造形
社会保障の体系について復習📝
🟡所得保障・雇用
⚪️年金制度
◎公的年金制度
現在働いてる世代(現役世代)が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという「賦課方式」のもとで運営されている。
※ 賦課方式(ふかほうしき)
年金支給のために必要な財源を、その時々の保険料収入から用意する方式。
イメージとしては、現役世代から年金受給世代への仕送り。
現役世代が高齢になって年金を受給する頃には、その下の世代が納めた保険料から自分の年金を受け取ることになる。
出典:厚生労働省 いっしょに検証!公的年金〜年金の仕組みと将来〜
参考文献:改訂1版 最新 保育士養成講座 第4巻 社会福祉
•サンライズキッズ保育園豊科園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/
・サンライズキッズ保育士キャリアスクール