こんにちは♪
サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️
今日は朝から雨が降っていて、このまま1日降るかなと思っていましたが、朝の会の頃には止んで少しずつ晴れてきました♪
今日から新しいお友達が入園しました❣️
まだ赤ちゃんでみんな興味津々😆
触ってみたくなったり、近くで様子を見ていたり、さまざまな反応でした。
少しずつ園生活に慣れると良いなと思います😊
おやつの後は英語をしました。
身体の部位のフラッシュカードをしたり、名前を呼ばれたお友達が前に出てカードを引いて、英語で言ってみたり、歌に合わせて自分の身体の部位をタッチしてみたりしました🎵
その後は園庭に出て遊びました。
ここは鬼のお家と言ったり、シンデレラのお家と言ったり、いろんな設定でお家にお友達同士で集まっている子達がいました😄
土や葉っぱを使ってお料理して、それを使ってお店屋さんごっこをしたり、いろんな遊びをして過ごしました。
今日から2月になり、保育園では明日、節分を楽しもうと思います❣️
🖊️今日の勉強📖
・社会福祉
・実技試験の造形
民間保険制度についての復習📝
🔵民間保険制度
●民間の生命保険会社や損害保険会社等が販売している保険制度である。
国が進める公的保険だけでは不十分で突然の事故や災害、病気のリスクの可能性があると考えられる。
そのため公的保険を補完することを含めて、加入者個人の意思と責任によって、任意(自由)に加入することができる。
●民間保険の特徴
相互扶助による「収支相等の原則」で進められる。
→公金を投入される公的保険と異なる点
※公金
法令の規定に基づき県が保管する、県の所有に属さない現金のこと。
入札保証金、契約保証金、県営住宅敷金などが該当する。
参考文献:改訂1版 最新 保育士養成講座 第4巻 社会福祉
•サンライズキッズ保育園豊科園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/
・サンライズキッズ保育士キャリアスクール