保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

2人の子育てママが保育士を目指す!

96日目

2024年02月21日

こんにちは♪

サンライズキッズ保育園豊科園で保育士資格の取得を目指して勉強しながら保育補助として働いている細萱です☀️

今日は雨で気温も上がらない1日でした☔️

朝、お外行きたーいと言う子がいたので雨が降っていて行けないねと言うと、傘さして行く?と言い、朝ママと傘さして来たの?うん!という会話をしました。

傘をさしたり長靴を履くのも子どもにとっては楽しいことだろうなと思いました☂️

1日室内で過ごしました。

リトミックではタンバリン、鈴、カスタネットから好きな楽器を選んでもらい、音楽に合わせて楽しく鳴らしました🎵

音楽に合わせて歩くテンポを変えたり、楽しそうにしていました❣️

その後はマットとバランスブロック、おままごと、ブロックをそれぞれ楽しみました。

マットとバランスブロックが人気で何回も繰り返している子が多かったです。

お外に行けなくても室内で身体を動かして、今日も元気いっぱいでした✨

 

🖊️今日の勉強📖

・社会福祉

・実技試験の言語、造形

ノーマライゼーションに関する復習です📝

⭐️ノーマライゼーション

●歴史的には『障害者福祉』の分野から始まり、現在では社会福祉領域全般に広がっており、日本の社会福祉政策の理念としても定着している。

●『完全参加と平等』をテーマとした1981年の国際障害者何でノーマライゼーションの理念が広く表明かれた。

●ノーマライゼーションの理念とは

障害者を施設から解放することや、障害を軽減することではなく、障害があっても、地域社会でありのままの姿で生活できる社会環境を整えることである。

参考文献:保育士 完全合格 問題集2023年版

•サンライズキッズ保育園豊科園

https://www.sunrisekids-hoikuen.com/toyoshina/

・サンライズキッズ保育士キャリアスクール

https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数