保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】12:00~18:00 (定休日:月曜・火曜)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育所保育指針 平成30年度(後期)

平成30年度(後期)子どもの食と栄養

問1

次の文は、「保育所保育指針」(厚生労働省告示第 117 号平成 29 年3月 31 日)第3章「健康及び安全」の2「食育の推進」の一部である。( A )〜( D )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

子どもが自らの( A )や体験を通して、自然の恵みとしての食材や食の循環・環境への意識、調理する( B )が育つように、子どもと( C )等との関わりや、調理室など食に関わる( D )に配慮すること。

 

 

(組み合わせ)
A B C D
1 感覚 意欲 保育士 保育環境
2 生活 人への感謝の気持ち 栄養士 衛生面
3 生活 人への感謝の気持ち 調理員 衛生面
4 生活 意欲 栄養士 食育
5 感覚 人への感謝の気持ち 調理員 保育環境

 

正解は5
「保育所保育指針」第3章「健康及び安全」2「食育の推進」(2)「食育の環境の整備等」に関する内容であり、以下のとおりとなります。

A:感覚
B:人への感謝の気持ち
C:調理員
D:保育環境

子どもが自らの( A:感覚 )や体験を通して、自然の恵みとしての食材や食の循環・環境への意識、調理する( B:人への感謝の気持ち )が育つように、子どもと( C:調理員 )等との関わりや、調理室など食に関わる( D: 保育環境 )に配慮すること。


保育所保育指針より抜粋

第3章 健康及び安全
2 食育の推進
(2) 食育の環境の整備等

ア 子どもが自らの感覚や体験を通して、自然の恵みとしての食材や食の循環・環境への意識、調理する人への感謝の気持ちが育つように、子どもと調理員等との関わりや、調理室など食に関わる保育環境に配慮すること。

イ 保護者や地域の多様な関係者との連携及び協働の下で、食に関する取組が進められること。また、市町村の支援の下に、地域の関係機関等との日常的な連携を図り、必要な協力が得られるよう努めること。

ウ 体調不良、食物アレルギー、障害のある子どもなど、一人一人の子どもの心身の状態等に応じ、嘱託医、かかりつけ医等の指示や協力の下に適切に対応すること。栄養士が配置されている場合は、専門性を生かした対応を図ること。
横浜ランドマークタワーで造形と言語の集中・直前講座を開催

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数