保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】12:00~18:00 (定休日:月曜・火曜)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士について

保育士と幼稚園教諭の違い

保育士と幼稚園教諭の違い

保育士と幼稚園教諭、一見似たように見えて実は全然違う職種です。
こちらでは保育士資格と幼稚園教諭の違いについてご紹介します。
保育士になりたい方、保育士の資格を取得したい方はチェックしてみましょう。

保育士資格と幼稚園教諭のそもそもの違い
保育士になるには

大きな違いとして、保育園と幼稚園の違いが挙げられます。
保育園とは保育できない環境の子どもを保護&保育する場所で、管轄は厚生労働省です。
あくまで保育する場所(福祉施設)であることから教育は行いません(園によっては行う場合もあります)
それに対し、幼稚園教諭は字の通り「教諭」です。なぜなら幼稚園は文部科学省が管轄する教育機関で、保育ではなく子どもたちが小学校に上がる前の準備としての教育の場であるからです。

保育士になるには
勤務時間が異なる

保育園は朝7時ごろから18時ごろまで子ども達の保育をし、必要であれば延長保育を行います。子どもたちを相手にしたクラスの保育活動に加え給食、おやつ、おひるねなど、勤務時間中は一日しっかりみっちり子供と一緒。
それに対し幼稚園は10時頃から子供の受け入れをおこない、クラス活動、お弁当(お弁当や食事時間が無い園もあります)を経て14〜15時ごろには子どもたちは帰宅します。
正社員の場合勤務時間は基本的に8時間前後で保育士と変わりませんが子供と一緒に活動する時間は保育園よりは少ないようです。

体力的な違い
保育士になるには

保育園は0歳から小学校入学前までの子どもを預かります。
それに対し幼稚園は3歳から小学校入学前までの子どもを預かります。

0歳の乳幼児の食事やおむつ替えといったことから抱っこやおんぶなどやまだ心身ともに成熟していない子どもを相手にするので保育士は体力仕事です。
幼稚園教諭はある程度自立が始まる3歳以降を相手にするのでそこまでの負担は無いようです。
しかし幼稚園は日中時間のある家庭の子どもを預かることが多いので家族で参加するイベントが保育園よりは多いようです。
また、保護者相手の対応が保育園以上に多い(あけすけな言い方をすると時間のある保護者が多いため)ので、保護者の対応に気を遣う事は幼稚園の方が多いようです。

給料の違い

保育士も幼稚園教諭も公立か私立かによってお給料は大きく異なります。
私立の方が若干給料は高めな場合が多いようですが公立の場合公務員としての勤務になりますので安定した給与と休暇もきちんととれるところが魅力です。
保育園も幼稚園も基本給の時点では大差はあまりないことが多いので、休暇や昇給、ボーナス、交通費など給与以外の面での福利厚生が整っているか、ご自身に合っているかなどで検討しましょう。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数