保育士試験について
保育士試験の受験資格
保育士試験の受験資格
こちらでは保育士試験の受験資格についてご紹介します。
保育士になりたい方、保育士の資格を取得したい方はチェックしてみましょう。
保育士の受験資格は最終学歴によって決まっている
保育士は国家資格です。国家試験には、最終学歴によってそれぞれ規定がさだめられています。
大学や専門学校を出ていないと資格が無いように思われますがそんなことは無く、中卒や在学中、および中退の場合でも受験資格はあります。
大卒、短大卒、専門学校卒の場合
大卒、短大卒の場合保育士とは直接関係のない学科であっても卒業後受験資格を得ることができます。
専門学校の場合は、学校教育法に基づいた専修学校である事、または卒業した課程が修業年限2年以上専修課程であることのいずれかを満たしている必要があります。
高卒の場合
最終学歴が高卒の方は卒業年度によって受験資格の有無が変わります。
・1991年3月31日以前に高校を卒業した方→無条件で受験資格があります。
・1991年4月1日以降に高校を卒業した方→『児童福祉施設で2年以上かつ2880時間以上の実務経験』が別途必要となります。
ただし、例外として『高校の保育科を1996年3月31日以前に卒業した方は実務経験なし』で受験資格を得ることができます。
中卒の場合
中卒の方は『児童福祉施設で5年以上かつ7200時間以上の実務経験』が必要となります。高卒の方よりも期間が3年分長く設定されています。
卒業と同時に資格を取得できる養成学校に入学するにも高卒認定が必要になります。
児童福祉施設で働きながら受験資格を得る方法と、受講料を払って養成学校で勉強しながら資格を取得するのではかかる費用も生活環境も大きく異なりますので、自身の経済状況などに見合った方を選ぶ必要があります。
在学中・中退の場合
4年制の大学に在学中もしくは中退、短大・専門学校在学中でも条件付きで受験資格を得ることが可能です。
在学中の場合卒業することが前提になりますので、年度内に卒業できなかった場合合格しても無効になります。
また、大学中退の場合、2年以上在学し、62単位以上修得済みであることが条件です。