保育士資格取得の勉強をしながら、サンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。
保育士になりた〜い❤
おむつ替えのお話。
子育ての経験があるので、おむつ替えに困ることは無いと思っていました。が、違いました。複数の子を待たせずに一人ひとりに優しく替えられるのが保育士!私が1人の子のおむつ替えをしている間に、3人目のオムツ替えに取り掛かっていた先輩保育士さん!しかも、優しく声をかけて慌てる様子も無く。
すごい技術!!!
先輩保育士さんのおむつ替えの技術に感動した今日でした。憧れます。
保育士めざして↗️
保育士試験が迫ってきました。
忘れてしまった事を整理して覚え直しをしました。
社会福祉で登場する<親権>について
父又は母による親権行為が困難又は不適当であることにより
→子の利益を著しく害する時、家庭裁判所は、その父又は母について親権喪失の審判をすることができる
→子の利益を害する時、家庭裁判所は、その父又は母について親権停止の審判をすることがてきる。2年を超えない範囲で。