保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。
保育士になりた~い❤
毎朝、ママと離れるのが辛くて玄関で泣きたくなっちゃう1歳くん。お部屋でもしばらく泣いていた1歳くん。
でも、今日は・・・泣かない‼️
玄関の扉を開けて顔を出したところで、両腕を広げておいでポーズをした私の元に、ニコニコしながら抱きついてきました。え~?いつもと違う反応にびっくり。う、うれしいっ。
お部屋にいくまでも泣かずに、すぐに切り替えて遊び始めた1歳くん!ママが必ずお迎えに来てくれることがわかったのかな?保育園、楽しいこともあるよって思ってくれたのかな?
1歳くんがひとまわり大きく見えた今日でした?
保育士めざして↗️
社会福祉のテキストに戻って、一から深めつつ学習しました。
社会福祉って何?
①目的概念としての社会福祉
日本国憲法第25条「国民の生存権と国の保障義務」にある抽象的な理念
②実態概念としての社会福祉
社会福祉法などの法律や社会福祉制度などをさす
広義 : 所得保障、医療保障、雇用保障、教育保障、住宅保障、社会政策など
狭義 : 生活課題や問題を抱えた個人や集団へと援助活動、社会福祉サービス、社会福祉事業、生活保護など実体を伴う活動