保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。
保育のお仕事
お散歩に本当にいい季節!
道中、目に飛び込んでくる安曇野の田園風景は最高!
田んぼにとんぼ。いい景色です。
保育園で歌っている今月の歌は「とんぼのめがね」。とんぼを見ながら歌いました。
手をつないで歩いていた2歳ちゃんに、「とんぼが〇〇ちゃんに挨拶に来たよ。」ととんぼがいることを伝えると…
「とんぼ、かぁいい♡」
シジミチョウも飛んでいたので、「あ、ちょうちょさんも『〇〇ちゃんこんにちは』だって!」と言うと
「かぁいい♡」
(「かぁいい♡」という2歳ちゃんが1番かわいいよ。)と思った私でした。
資格取得めざして↗
たかが1教科、されど1教科。
【社会福祉】 生活福祉資金貸付制度について
「生活福祉資金貸付制度」とは、所得の少ない世帯、障害者や介護を要する高齢者のいる世帯に、利用目的に応じた資金の貸付と必要な相談支援を行う社会福祉制度。
※現在、特例貸付として、コロナウイルス感染症の影響で収入が減少し生活に困窮する方も対象としている。
貸付を受ける世帯の生活の安定と経済的自立を図ることを目的にしている。「世帯の自立」を支援する制度であるため「個人」に対する制度ではない。
緊急小口資金:緊急かつ一時的な生活維持のための生活費貸付
総合支援金:生活の立て直しまでの一定期間(3か月)の生活費貸付