保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

40代でも!保育士へのチャレンジ記録

ぼくも、みつけたよ

2021年10月06日

保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。

保育のお仕事

公園におさんぽ。

稲刈りが終わった田んぼを眺めながら、心地よい秋風を感じて歩きました。

公園では・・・

「どんぐり、あるよ~。さがそう!」とみんなでどんぐり拾い。

歩くのが上手になったもも組Aくんと一緒にとことこ。

走り回って拾ったどんぐりやどんぐりの帽子を拾い、Aくんと私に得意げに見せにきてくれるりんご組、もも組のお友だち。

Aくんも拾いたくなったみたい。

地面には、足元には石も小枝も葉っぱもある中、どんぐりの帽子を選び取ったAくん。

拾い上げると、にっこにこ~。

「ほらね、ぼくもみつけたよ。」

と言いたげないい顔を見せてくれました。

黄色くなってきた木々の葉とどんぐりの帽子をもつAくんの笑顔、絵になる~♪

見ていて幸せ!

 

資格取得めざして↗

たかが1教科、されど1教科。

【社会福祉】過去問でよくお会いするリッチモンドさんについてまとめ。

・「ケースワークの母」とよばれる。

・19世紀後半から20世紀初期のアメリカの慈善組織協会(COS)による運動の指導者

・友愛訪問を専門的な水準まで高めた。

・1917年『社会診断』を著した。

・1922年『ソーシャルケースワークとは何か

・「治療モデル」:医師による治療をソーシャルワークに応用した。

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数