保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。
保育のお仕事
公園でたっぷり遊んで、さあ、帰ろうという時…。
あ!しゃがみこむCちゃん発見。
近づいてみると…
地面に小さな赤い実がたくさん!
立ちたいけど拾いたい微妙な姿勢で…
もう1つ、また1つと赤い実を拾い続ける。
「ここにある一つ拾ったら行こうね。」と伝えると、歩き出した!
けれど、また赤い実発見!
拾わずにはいられないCちゃん。
気持ちわかるよ~。
ゆーっくり待ってあげたい。
「みんな待っているから行こう。」
わかっているけど、やっぱり拾いたいCちゃん。
焦る私?
「見て~。先生、赤い実2つ拾ったよ。みんなの所に着いたらCちゃんにあげるね。」
と伝え、一件落着。
2つ赤い実が足され、小さな手にいっぱいの赤い実をうれしそうににぎりしめるCちゃん。
個の思いと集団行動、寄り添う保育の難しさを感じた今日でした。
資格取得めざして↗
たかが1教科、されど1教科。
【社会福祉】児童福祉施設に関して、学習中。
児童家庭支援センター
・1997年、児童福祉法改正により児童福祉施設の1つとして設置。
・児童虐待や不登校など家庭と子どもの問題について相談援助を行う
・ソーシャルワーカー、臨床心理士などが、専門技術を用いて、相談に応じ関係機関との連絡調整等を行う
・根拠法「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」