保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

40代でも!保育士へのチャレンジ記録

きょうのお休みは?

2021年10月13日

保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。

保育のお仕事

月曜日、火曜日お休みだったAちゃん。

土日も会っていないから、久しぶりのAちゃん。元気になってよかったぁ!

りんご組さん、久しぶりに全員揃いました!

朝の名前を呼ぶとき、担任の先生が「今日のお休みは…。」

と聞くと、「いなーい。」ではなく「Mくん!」との答え。(Mくんは9月末で退園したお友だち)

「Mくんは、もう、保育園やめちゃったの。」と担任の先生。

何回伝えられても、「今日のお休みは?」「Mくん!」のりんご組さん。

これ、「9月末以降のルーティンワークかと思うほど毎日のやりとり

りんご組のみんな、Mくんに来てほしいと思っているんだろうなぁ。

みんなの心の中では、Mくんは、まだりんご組さんなんだね!

 

資格取得めざして↗

たかが1教科、されど1教科。

【社会福祉】第三者評価受審義務のある施設と苦情解決に職員以外の者を関与させなければならない施設に混乱していました。頭を整理。

①3年に一回の第三者評価と毎年度の自己評価が義務付けられている施設

乳児院・児童養護施設・児童心理治療施設・児童自立支援施設母子生活支援施設

 

②苦情解決に該当職員以外の物を関与させなければならない施設

乳児院・児童養護施設・児童心理治療施設・児童自立支援施設障害児入所施設・児童発達支援センター

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数