保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

40代でも!保育士へのチャレンジ記録

おとなよりおとな!

2021年10月19日

保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。

保育のお仕事

おさんぽ出発前のいちご組2歳ちゃんが大人だったお話。

靴を履いている2歳ちゃんのお隣に、もも組1歳ちゃんがやってきました。

半身分のスペースしかないことに気づいた2歳ちゃんは、スッと横にずれて場所をあけていました。

2歳でもこんな気遣いができるんだぁとびっくり☆

大人だってそういう気遣いできない人もいるのになぁ…

靴が履けた2歳ちゃんは1歳ちゃんに向き合うようにしゃがんで、1歳ちゃんの靴を履く様子を見守っていました。

まるでお母さんや保育士のよう!

私なら、無駄に手を出しちゃっていたかも…

優しく見守ってる2さいちゃんの目が優し過ぎる♡

2歳ちゃんの優しさあふれるまなざしにほっこりの今日でした。

 

資格取得めざして↗

試験まで4日。

今頃になって、第一種社会福祉事業の経営主体について、間違って理解していたことに気づきました。

第一種社会福祉事業は、行政(国・都道府県・市町村)、社会福祉法人のみに限られていると理解していました… これは原則でした。

国、都道府県、市町村、社会福祉法人以外の者は、社会福祉施設を設置しようとする地の都道府県知事の許可を受ければ、第一種社会福祉事業を経営することができる!

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数