保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

40代でも!保育士へのチャレンジ記録

首の皮1枚!

2021年10月27日

保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。

資格取得めざして↗

たかが1教科、されど1教科!【社会福祉】

奇跡が起きました!不合格決定と思った筆記試験、合格!(ぎりぎり過ぎて確証はありませんが。)

先日まで、まだ解答がでていなかった問題4問全てを正解しても、1問足りなかったので、不合格確定だと思っていましたが、なんと・・・!!!

✕した問題、1問正解してました!解答が更新されたのか、自分の採点ミスだったのか?とにかく他のサイトを確認しても〇!

そして、まだ解答待ちだった問題4つ、全問正解。

嬉しくて、あちこちのサイトで確認してしまいました。

ぎりぎりだけど、合格!

転記ミスしているかもしれないし、ぎりぎり過ぎて両手をあげて喜べない・・・。けれど、嬉しい。

首の皮一枚つながった♪

 

<今日の勉強>

■解答が割れていた、令和3年保育士試験(後期)社会福祉 問17。

「介護保険法」で定められている養護老人ホームでは「養護老人ホームの設備及び運営に関する基準」(昭和41年厚生省令第19号)の中で、苦情を受け付けるための必要な措置を講じなければならないと定められている。 → 

「介護保険法」ではなく「老人福祉法」。昭和41年という記述で気づけばよかった…。介護保険法は1997年だったことは知っていたのにな。

 

11月の合格通知が来るまでは「社会福祉」の勉強から離れるのも怖いのですが、明日から、2次試験の勉強に入ります。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数