保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。
保育のお仕事
元気になった朝のお話。
1歳くんが、登園して、側に来てくれました。目が合うとにっこり!
「おはよう!よく来たね。」と声をかけると
右手をこぶしにして高くあげて
「げんきだぞー!」
と大きな声。うん!元気元気!
楽しいので真似して私も「元気だぞー!」とやってみると、1歳くんが「げんきだぞー!」をリピート。
2人でケタケタ笑いながら「げんきだぞー」をしていると、1歳ちゃんがやってきて
「げんきだぞーげんきだぞー!」と一緒にやり始めました。
少々疲れ気味の私でしたが、子どもたちと笑いながら「げんきだぞー」とやっているうちに本当に元気がでてきました。
あぁ、面白い朝だったなぁ。
資格取得めざして↗
実技試験「造形」の練習。
あまり絵を描くこともなかったけれど、結構楽しいなぁと思いながら練習をしています。
今日は園庭を描きました。
先日、保育室を描いた時に枠の3分の1上に横線を引き、壁と床の境界にしました。
今日は、園庭を描いたので枠3分の1上に引いた横線は、地面とフェンスの境界です。
娘の保育園に合ったフェンスやタイヤをイメージしながら描きました。
フェンスの向こう側の色に困って、やたらフェンスの目を細かくしてごまかしてしまいました。背景をイメージしながら色を決めておくとよいのかなぁと感じました。