保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。
保育のお仕事
残り2日で12月
週末、我が家でも、12月を迎える前に、クリスマスツリーを飾りました。
1年ぶりに出すツリーとオーナメントにテンションが上がります。
子どもが小さい頃は、親主導で飾り付けていました。
今では、子どもたち主導で、自分たちのセンスで飾り付けてくれます。
10年後のこの時期には味わえないかもしれない楽しさを、今しっかり味わいたいと感じた週末でした。
園に通う子たちとの今もしっかり味わっておこうと思う今日です。
資格取得めざして↗
造形 45分間 ※枠内全体を色鉛筆で着彩
〇予想問題5
「5歳児クラスのこどもたちが、子ども同士で話し合ってどんなふうにしたらプラネタリウムが作れるか段ボールや紙コップを使いながら話し合っています」
・段ボールや紙コップを使って、子ども達が話し合っている様子を描くこと
・保育室の様子がわかるように背景を表現
・子ども3名以上、保育士1名以上
〇事例1
「3歳児クラスの子どもたちが自由に遊んでいます。絵本を持ってきて読んでもらっている子どももいます」
・いろいろな遊びをしている子どもがいること
・保育室の様子、おもちゃを描くこと
・子ども3名以上、保育士1名以上
事例1の絵は、時間ギリギリ…。
本番は、小物の数も雰囲気がわかる程度で少なめにしようっと!
描いた2枚を見比べてみて、ほっぺを塗る方がいいかも!