保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

40代でも!保育士へのチャレンジ記録

じゅんばんこ、しない

2021年12月02日

保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。

保育のお仕事

公園におさんぽに行ってきました。

「ブランコのる!」とAちゃん。

満足げに乗っています。ゆらゆら楽しそう♪

Bちゃんがきて…

「Bもブランコやりたいよ~。」と言いました。

「ダメ」「やあだ」

断固として交代はしないAちゃん。

「Bちゃんもブランコしたいって。Aちゃんたくさんのったから交代しようね。順番こね。」

「じゅんばんこしない!え~ん、え~ん!」

Aちゃんの気持ちもわかるし、でも…

Bちゃん、上り棒に誘ってくれたN先生と気持ちを切り替えて楽しく遊ぶことにしていました。

N先生の機転とBちゃんの切り替えで、なんとかその場はおさまりました。

私は何ができたのか…?保育のお仕事の難しさを感じた今日でした。

 

資格取得めざして↗

【造形】 45分間 ※枠内全体を色鉛筆で着彩

〇事例

「3歳児のこどもたちが、七夕飾りを製作している様子」

・笹にみんなで飾りをつけている様子を描くこと

・七夕飾りを製作中の子どもがいること

・子ども3名以上、保育士1名以上を表現

〇描き終えて

3歳児が、短冊に書くのはどうかと・・・。どんな飾りを作る?

3歳児にふさわしい七夕飾りってなんだろう?

前もって切ってある折り紙を貼ってつなげるとか・・・。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数