保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。
造形
試験で描いた絵を、もう一度再現してみました。
時間を気にしての雑さ加減もこんな感じです。
描きながら、こうすればよかったと思うことがじわじわと。(あー、やだ)
・もっと、いろんな形の容器をたくさん描けば楽しそうだったなぁ。
・ちょっとしたテーブルを用意して遊ぶよね…。
・フェンスの前に木や花を描くはずが!遊具あってもいいよね。
時間に間に合わせることを最優先にしたわけだし、ま、仕方ない。
今更どうにもならないので、合格通知を祈りつつ、引き続き、絵の練習!(ちょっとやる気出ない…)
音楽
笑顔で歌おうとか、歌い始め前に試験官の方と目を合わせたらいいかなぁとか、待ち時間にイメージしていましたが…
演習室に向かうと、試験官が、まさかの真後ろ!頭真っ白!
イメージしていたことは何だったのかと思った瞬間、急に落ち着きがなくなり。
弾き始めにうっかりレの音を出してしまうし…。あっという間に終わりました。
「練習以上のことはそう簡単にはできない。」
「私の場合は、最高のパフォーマンスを出そうと気負い過ぎない方がいい。」
と思った試験後でした。
次回、また、受験することになってしまったならば、普段通りを心がけようと決めました。
大ゴケはしなかったとはいえ、やりきった満足感もない音楽試験本番となりました。