保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

40代でも!保育士へのチャレンジ記録

みて~!

2021年12月21日

保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。

保育のお仕事

公園で遊びました。

「みて~!」

2歳ちゃんの嬉しそうな声。

振り返ると大きなガラス持ってる⁈?

…と思ったら、B5サイズ程度の薄い氷。

一瞬、ガラスかと思いドキッとした程、大きくてきれいな氷でした。

薄氷越しにあちこち景色を見る2歳ちゃん。

「か~して!」

と交互に持ってみる子どもたち。

「すごーい!」

「ちゅめたい、ちゅめたい!」

氷をもって大喜び。

子どもの頃、つららをとって遊んだのを思い出しました。

つららをみつけると、すごくうれしかったなぁ。

すっかり忘れていました。

松本城で開催される氷彫フェスティバルで観られるような素敵な氷の像にはない、その辺にあるちょっとした氷の魅力。

自分でみつけて、触ったり踏んだり割ったり、そんな楽しさを思い出させてくれる保育のお仕事でした。

冬の宝物の感触を、子どもたちと存分に楽しんだ今日でした。

 

資格取得めざして↗

テキスト作り。「プライバシー保護」

保育士は、個人情報に触れる機会が多く、知り得た情報を慎重に扱わなくてはなりません。

具体例を考えました。

・職員同士の会話。外で話題にしない。園でも子どもを通して伝わることもあり注意が必要。

・保護者とのやり取りの中で、他の子どもの話題を口にしない。

・書類の扱い、紛失注意

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数