保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

40代でも!保育士へのチャレンジ記録

はじめてづくしの2021

2021年12月28日

保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。

保育のお仕事

今年最後の登園日。

2021年も残りわずかです。

私にとっての2021年は初めて尽くしの年でした。

保育補助としての初めての仕事。

初めて出会う子ども達と先生方。

初めて書くブログ。

初めての保育士試験。

子どもたちは、もっともっと初めて尽くし!

お父さんやお母さんから離れての初めての園生活。

初めて食べる給食やおやつ。

初めての場所でお昼寝。

初めての先生に初めてのお友だち。

はいはいしていた子の初めての1歩。

初めて言ってくれた「せんせい」の言葉。

初めて行った公園。初めてのぼった築山の頂上。

子ども達と過ごした「初めて!」がいっぱいの1年でした。

 

資格取得めざして↗

新人保育士研修資料作りに励んでいます。

いいか悪いかわからない、考える場面も入れることにしました。

活動中の「だっこ~!」とせがむ子への支援。

抱っこしたら安心した様子!ずっと抱っこしてあげていたけれど…

でも、担任の先生が考える全体の活動やその子に対するねらいもある。

参考としてチーフから頂いた資料より…

⇒「全体を見ながら、1人ひとり(個)を見る」とは個々がクラスとして一緒に活動を楽しめるために個別の配慮をすること

 

二次試験の結果を待ちながらの年越しです。

2022年、合格通知を手にすることができる年になりますように☆彡

 

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数