サンライズキッズ保育園安曇野園で
保育士資格の取得を目指しながら
保育補助として働くchieです!
保育補助士として働き始めて、3日目!
この3日間で保育士になりた~いと
強く思った瞬間!ベスト3
①大泣きしている子がいたので
「抱っこ?」と言って手を広げると
トコトコ泣きながらくっついてきて
くれた!かわいいっ!
②本を持ってきて、私の膝の上に
ちょこんと座った!か、かわいい!
③抱っこしている間に泣き止んで、
リラックスして体を委ねてうとうと!
<社会福祉>
ソーシャルワーク(相談援助)の実践モデル
【生活モデルって?】
●生活モデル 1980年代
・ジャーメインやギッターマンによる理論
・生態学的アプローチを背景にしたもの
⇒「人と環境」との関係において考える
利用者は、人と環境との相互作用の
関係の中に生きる生活の主体者!
【生活モデル以外の相談援助実践モデルは?】
●治療モデル 1917年
・リッチモンド「社会的診断論」
利用者の社会的状況とパーソナリティを
可能な限り正確にとらえていこうとする試み
・調査→社会診断→処遇」の過程をたどるアプローチ
●ストレングスモデル 1980年代後半
・利用者の強み(能力、意欲、資質)に着目
・利用者の回復する力や本来の能力を
引き出すアプローチ法